猫の水分補給対策に循環式の給水器

猫の知恵袋

 愛猫家の皆様、こんにちは!アびです。
 猫さんの水分補給対策の一つに水を自動で供給してくれる給水器があります。 フィルターを通して自動で水が流れるので、長期不在時で水を替えられないときに大変助かります

 この記事では、私が実際に使用している、GEX(ジェックス)社の循環式の吸水器「ピュアクリスタル ウェル 1.5L 猫用」のレビューをしておりますので、是非参考にしてくださいね。

アび妻
アび妻

吸水器は水を清潔に保ってくれるフィルター付の循環式が安心!

はじめに 猫さんの吸水器とは?

 猫さん用の給水器は、自動で水を供給してくれる便利なアイテムです。給水器は、猫さんがいつでも新鮮な水を飲めるようにしてくれます。特に忙しいときや外出中など長期的に水の入替ができない場合に、飼い主さんに変わって猫さんの水分補給をサポートしてくれます。

POINT(メリット)
●自動で水が流れるため、なかなか水を飲まない猫の興味を引きやすい
●水を自動で供給するため、飼い主が不在時でも安心
●食べかす・カルキ・マグネシウムなどを除去できる(専用のフィルター式)
●循環式であればいつでも新鮮な水を供給できる
●飲んだ分だけ継ぎ足されるディスペンサー式もある

 と、便利な事が満載の吸水器ですが、一方でこんなデメリットがります。

POINT(デメリット)
●ランニングコスト(電気代・フィルター代など)がかかる
●目詰まりなどで給水ポンプが壊れる場合がある
●清掃に手間がかかる
●置き場所に制限がある(家庭用電源の場合)
●音が気になる(静音タイプもある)

アび
アび

メリットは多いですがデメリットも押さえておきましょう

 音を気にする猫さんも居ます。音を怖がるとそもそも給水器に近づこうとしません。音を嫌がる猫さんには静音性が重要になってきます。置き場所も電源が届く範囲となると限られます。猫さんの吸水ポイントにコンセントがあるか、事前に確認をしましょう。

テトラ
テトラ

おいしいお水を安心してたくさん飲みたいニャ!

レン
レン

我らニャンズは流水が好きなんだゼ!

GEX 循環式吸水器 「ピュアクリスタル ウェル 1.5L 猫用」

「ピュアクリスタル ウェル 1.5L 猫用」の概要

 GEX 循環式吸水器 「ピュアクリスタル ウェル 1.5L 猫用」は、たっぷり供給できる1.5Lの大容量、軟水化フィルター付・USB電源で省エネ・静音性に優れており吸水器のデメリットを克服した給水器です。

ジェックス ピュアクリスタル ウェル 1.5L 猫用 を Amazonで確認する

 論より証拠。という事で先ずはアび家のテトラ嬢が美味しそうに飲んでいる動画です。

美味しそうに飲んでいます。

製品の概要について

・本体の寸法 幅22.5cm×高13.5cm×奥行19.5cm(ケーブル部は含まず)
・電源コード 約1.2m(USB給電式 ※TypeA・電源アダプターは別売)
・タンク容量 1.5L
・消費電力 0.8W(電源アダプター使用時)
・フィルター式(軟水化フィルター ※交換目安 1か月)
・静音タイプの吸水モーター採用

 本体の寸法は幅22.5cm×高13.5cm×奥行19.5cmの大きさで、比較的コンパクト。材質は耐熱性、耐衝撃性に優れ環境に配慮した植物由来のプラスチックで軽量、清潔感のあるホワイト基調の色合いはどこに置いても調和します。
 タンクの容量は1.5Lと豊富な供給量。
 猫さんの飲み方に配慮したファンネル形状。
 水道水のマグネシウム・カルシウムを除去(イオニック)しやさしい軟水に、カルキ臭を吸着(活性炭)しおいしい水に変えてくれる軟水式フィルターを採用しており、下部尿路の健康維持にも配慮されております。
 電源はUSB給電方式(TypeA・電源アダプターは別売)で消費電力は僅か0.8W。一か月の使用でおおよそ16円(27円/kWh換算)とほとんど気にならない程度の優れた省エネ性となっています。

アび
アび

下部尿路の健康維持に配慮した軟水化フィルターは特に高齢猫さんに安心できます!

アび妻
アび妻

電気代が気にならないのは大変助かる!

これは便利!モバイルバッテリーでコードレス化

 今回紹介している吸水器の特徴はUSB給電を採用している点です。付属のUSB電源コード1.2m(電源アダプターは別売)をコンセントのある場所から使用する事になりますが置き場所が限定されてしまいます。そこで、思いついたのがモバイルバッテリー(モバイル充電器)を使用する事。これによりコードレス化が実現でき、場所を気にせず自由に置けるようになります。

 ご覧のとおり分かりやすいようにモバイルバッテリーを近くに置いていますが、万が一の越水によるショートを防ぐためにモバイルバッテリーは少し離れた場所に置いております。この給水器の消費電力僅か0.8W(スマホは一般的には20W前後)なので丸一日使用し続ける事ができます。(参考:5200mAh・19.2W仕様のモバイルバッテリーを使用して18時間使用で残量60%程度)

 ※全てのモバイルバッテリーの動作を保証するものではありません

モバイルバッテリー を Amazonで確認する

アび
アび

吸水器をどこでも使えるのは大変便利!

気になるお手入れの頻度とフィルター交換の目安は?

 給水器はどうしてもメンテナンスに手間とコストがかかります。疎かにするとカビや雑菌が発生の原因となり不衛生でかえって猫さんの健康に支障を与えかねません。メーカー推奨は以下の通りです。

・本体は1~2週間に1回の清掃(中性洗剤)
・ポンプは1か月に1回の分解清掃(水洗い)
・フィルター交換は3週間から1か月に1回が目安

 上記はあくまでも目安で、使用環境は季節などによって異なるようです。取扱説明書によると、本体は夏季は毎日の清掃を推奨しております。フィルターの交換についても、色の変色が見受けられた場合は目安を問わず交換を推奨されております。

アび
アび

細かくチェックして衛生な状態を保つことが重要ですね

まとめ

●清潔に保てるフィルター式で循環式の吸水器おすすめ。
●USB給電式はモバイルバッテリー併用でコードレス化ができ場所問わず置ける。
●メンテナンスに手間とコストが掛かる。

 いかがでしょうか。
 猫さんの水分補給対策として給水器を活用する事で水の飲み方の選択肢が広がります。
 長生きの一つとして水分補給と下部尿路のケアは重要です。
 愛猫の健康に。いつまでも一緒に暮らし続ける為にも給水器の導入を検討してみましょう。

ジェックス ピュアクリスタル ウェル 1.5L 猫用 を Amazonで確認する

ミクル
ミクル

ミクルも吸水器使ってみたかったニャン!

タイトルとURLをコピーしました